教授メッセージ
専修医教育
リウマチ・膠原病内科の疾患は全身に影響を及ぼすため、リウマチ・膠原病内科専門の知識や手技に加え、幅広い一般内科の知識や経験を養い、各科と協調しながら広い視野で検討を行い判断を下す事が必要です。長期に渡って通院が続く患者さんも多く、プレコンセプションケア外来など、ライフステージに応じた支援も行っています。
専修医教育では、リウマチ・膠原病疾患を理解し診療の経験を積む事に加え、専門分野を問わず必要となる内科の基本的問診・診察・検査・診断・治療を行う事、患者さんの全身を診る能力を養う事を目標にしています。
日本リウマチ学会認定の指導医・専門医の直接指導を受けながら、エビデンスに基づいた知識や技術とその解釈の仕方、疾患アプローチの考え方を学ぶことができます。またチームの中では、「半学半教」の精神に則り、初期研修医や学生の教育指導の一端を担い、教育者としての経験も積む事ができます。
専修医教育の特徴
専修医研修でのローテート時にはチーフ(卒後10-20年目)・オーベン(卒後4-10年目)とチームを作り、5~10名程度の症例を受け持ち、ディスカッションを行い指導を受けながら診療にあたります。月曜日の教授回診、木曜日の病棟ミーティングで症例提示・検討を行い、治療方針を決定します。週に1度、1症例を対象として十分な検討を行い、理解を深める症例検討会を金曜日に行っています。
外来では外来主治医に陪席し、診療に当たります。リウマチ・膠原病疾患の診断プロセスと長期的な目標を見据えた治療・管理について学ぶことができます。関節超音波検査やキャピラロスコピー外来に参加して指導医とともに手技を行う事ができます。
さらに各疾患に関する最新の情報を盛り込んだクルズス・病理解説が行われ、実践的な知識を得ることができます。
また、学会発表や症例報告の指導を積極的に行なっています。
専修医でも意欲のある者の臨床・基礎研究活動への参加を大いに歓迎しています。
専修医修了コンピテンシー
リウマチ性疾患は症状が全身に及ぶことから、リウマチ・膠原病内科専門の知識や手技に加え、幅広い一般内科の知識や経験が求められます。また、他科と協調しながら適切にプレゼンテーションを行い、広い視野で検討を行い、判断を下す能力を養うことを目標としています。当科研修中に以下の事を経験する事を目標とします。
疾患概念・診断・治療
関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、多発性筋炎/皮膚筋炎などの膠原病および類縁疾患の診断、活動性・重症度の評価法、治療法。原因不明熱、全身性炎症性疾患、アレルギー性疾患の診断・治療法。
検査・手技
理学所見による患者評価法、自己抗体を含めた免疫学的検査の測定および評価法、関節穿刺・注射、関節エコー、骨・関節レントゲン線写真の読影。神経内科、腎臓内科、循環器内科、皮膚科との連携による筋生検、腎生検、右心カテーテル検査、皮膚生検、キャピラロスコピー。
各臓器障害への対応と治療
副腎皮質ステロイド、非ステロイド性抗炎症薬、抗リウマチ薬、免疫抑制薬、生物学的製剤・JAK阻害薬の適応と実際の使用法。
ライフステージに応じた支援
妊娠出産支援、退院後社会復帰支援、介護保険制度の理解。
症例提示・症例検討
症例提示(カンファレンス)、文献検索、症例検討。
先輩からのアドバイス
風通しよく、垣根も低く
慶應義塾大学内科学教室のモットーは「内科は1つ」であります。現在、循環器・呼吸器・消化器・神経・腎臓内分泌代謝・血液・リウマチ膠原病の7科に細分化されていますが、科を超えて協力し合い患者さんを診ること・若手内科医を教育することを大切にしています。私が受けてきた教育はまさにこの「内科は1つ」という理念に集約されます。
私は旧研修医制度のもと、1年目からリウマチ内科(現リウマチ・膠原病内科)の大学院生として入局しました。2年間の内科ストレート研修をしながら研究をする日々は大変刺激的で中身の濃い時期でした。研究テーマが全身性エリテマトーデス(SLE)であったこともあり、最も多い合併症である腎炎に興味を持ちました。当時の上司から膠原病の腎臓を深く理解しなさい、腎生検の手技・腎病理を勉強してきなさいと鼓舞されました。「内科は1つ」とはよく言ったもので、垣根を超えてすぐさまリウマチ内科から腎臓内科へ出向させていただけました。私を腎生検班の先生方は暖かく迎えてくださり、手取り足取り・熱心に教育してくださいました。その結果2008年よりリウマチ膠原病内科腎生検班が独立し当科で必要な腎生検を全て行うことができるようになりました。腎臓内科の先生がリウマチ膠原病内科若手医を教育してくれた賜物です。
私を教育してくださった他内科の先生方はもちろんこれだけではありません。全ての内科の先生方がたとえ他内科であっても「内科は1つ」であり、自分の後輩として面倒よくみて教育してくださいました。自らの努力だけでは乗り越えられない時に、様々な領域のエキスパートに気兼ねなく助けてもらえるのが慶應義塾大学内科学教室の強みです。これからもこの理念に基づき若手医師を教育できるよう自らスキルアップしていきたいと思います。
リウマチ・膠原病内科
講師
花岡 洋成